ナンプレふぁんのひとりごと

ナンプレは初級から上級に行くにつれて解きにくいですね。

簡単な新しい原則を見つけましたので、是非ご覧ください。

「平家蛍」

2024-10-28 08:16:49 | 横文字のブログより

ネットで難問を提供されている方々がお休み中ですので、外国の方のブログを閲覧して題材を探しています。そして、ビックリするような新定跡を探しています。

今回の題材も難問4作品で最難問と紹介されている作品で、次の図です。

        

私はこの作品を「平家蛍」と名付けました。最初から新定跡「Four Pairs」を使います。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。何処から手を付けて良いのか迷うでしょう。

        

「Four Pairs」です。4個の色付きマスは全て三択マスです。その中には3・8の2数字が含まれています。

        

その3・8をを数字Aとしを数字Bとします。

        

すると、色付きマスは 2・A、7・A、1・B、6・B の二択マスになります。この時点ではどの3・8がAでも構いません。結果、AとBで強リンクになりますので、同じ領域の他のマスには入れません。従って、は削除されます。

この考え方は如何でしょうか、最終的には正しいのですが。正解図の後に解説します。

        

従って、この図になります。

        

続けて「Four Pairs」です。

        

同じ解釈では削除されます。

        

この図になります。

        

「Four Pairs」です。

        

同じ解釈では削除されます。

        

この図になります。

        

「Four Pairs」です。

        

同じ解釈では削除されます。

        

この図になります。

        

三国同盟で、

        

4で進めて、

        

三国同盟で、

        

この図になります。

        

は9の強リンクです。

        

に9が決まるとにはが入ります。

        

強リンクでが入ります。

        

そして、に9が決まるとにはが入ります。従って、は削除されます。

        

が削除されると、2個のは9の強リンクになりますので、は削除されます。

        

片方の色が決まっている二択マスには反対色が入りますので、は削除されます。

        

この図になります。私が以前から記している 同一領域で強引に色分けを確定してはいけない を思い出してください。右上ブロックは全て二択マスですが、4と9は無色ですのでこれは可です。

        

それともう一つ、をご覧ください。

        

に7が決まると3が決まり2が決まりの二択マスになります。

        

に2が決まってもの二択マスになります。

        

Nishuo の裏返しです。に7が決まっても2が決まってもにはが入ります。従って、は削除されます。この結果第2行は全て二択マスで色が確定しますが、三国同盟を2個造ったからと、色違いの二択ですので、これも可です。

        

第2列をご覧ください。は7・Aの二択マスで、は2・Bの二択マスです

        

に2が入りますとです。

        

そして、に7が入りますとです。従って、は削除されます。

        

この図になります。

        

・Aの二択マスで、・Aの二択マスです。

        

第8行も「Four Pairs」を使いましたので、が入ります。従って、は削除されます。

        

この図になります。

        

ここでも三国同盟を2個造ります。

        

が決まってもが決まってもが消えて、1・6・Aの三国同盟が出来ます。

        

が入ります。

        

すると、が消えて2・7・Bの三国同盟が出来ます。

        

二国同盟で、

        

2で進めて、

        

二国同盟で、

        

この図になります。

        

最初の色分けを戻します。

        

すると、下段ユニットの色分けが統合されます。

        

との共通の領域に在るが入ります。従って、は削除されます。

        

この図になります。一旦色を消します。

        

別の色分けを戻します。

        

強リンクでが入ります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

強リンクでが入ります。

        

すると、右下ブロックの2と7の色分けはこのようになります。

        

片方の色が決まっている二択マスには反対色が入ります。

        

強リンクでが入ります。

        

赤と青の色分けを戻します。

        

になりますので、全ての数字の色分けを統一します。

        

にはが入りますので、中央ブロックの1・6の二択マスの色分けはこの様になります。従って、は削除されます。

        

Bahamut です。が居ます。そして、が居ます。

        

の1は強リンクで、の7も強リンクです。

        

は同時に入れませんので、誤りとなります。

        

誤りの赤色数字は全て削除されます。

        

1で進めて、

        

2で進めて、

        

3で進めて、

        

6で進めて、

        

7で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

4で進めて、

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

4で進めて、

        

3で進めて、

        

5で進めて、

        

正解です。

 

「Four Pairs」と 三国同盟を造る の詳しい説明です。

 

その前に、私が見付けたルールを。

1.単一領域内だけの作業で、確定数字を作ってはいけない。

2.単一領域内だけの作業で、2色の二択マスだらけにしてはいけない。

 

「Four Pairs」

        

本文では、2・A、7・A、1・B、6・B の二択マスになります。ですが、

        

▢にが決まるとすると、

        

この図になります。

        

すると、1も2も6も7も▢で強リンクになります。当然のことも削除されるので、

        

この様に全てのマスが確定します。従って、不可です。

        

▢にが決まるとすると、

        

1・3・6の三国同盟が出来ます。

        

すると、2と7が確定してしまいます。従って、不可です。

その結果、3と8は色付きマス以外には入れない事が判ります。

 

三国同盟を造る です。

 

第2行の空きマスは6マスですので、私が見付けた6空きマスのルールを、

1.二国同盟と四国同盟に二分されます。

2.三国同盟と別の三国同盟に二分されます。

 

三国同盟を造る

        

本文ではこうですが、

        

2個のに3数字が入っています。二国同盟は無理です。

        

4個の色付きマスで四国同盟を造ろうとすると、7が削除されます。

        

すると、が確定します。単一領域内の作業で数字を確定させてはいけませんので、不可です。

        

三国同盟を2個造る これが正解です。はどちらがなのか不明ですので、これは可です。

この手法を覚えると解ける問題図が増えると思いますよ。Hidden Pairs や Hidden Triple・ Hidden Quads が自分で造れます。

ナンプレは タテ・ヨコ・ブロック の27領域で正解は一つです。単一領域内の作業で数字を確定させると他の領域で必ず矛盾が生じますので、解く参考にしてください。

 

次回の題材は、Yahoo! 知恵袋に投稿された質問図です。

        

私はこの作品を「矛盾」と名付けました。サムナンプレですが、とても難しいです。10時間で解けたら軍曹さんでしょうか。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「源氏蛍」

2024-10-18 08:15:37 | 横文字のブログより

武家の系図を遡ると、源氏と平氏のどちらかになる と云う説があります。信長は平姓を名乗っていて、家康は先祖の徳川が源氏だったそうで、その徳川に改姓しています。ちなみに、秀吉は足利義昭(源氏)に養子縁組を懇願しましたが断られたそうです。

 

今回の題材は、超難問4作品の左から2番目に載っている作品で、次の図です。

        

私はこの作品を「源氏蛍」と名付けました。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。突破口はどのマスなのでしょうか。

        

前代未聞の進め方をしますので、参考にしてください。

は3の強リンクです。

        

この色分けにします。

        

が決まりが決まった場合はが決まります。

        

もう一つ、が決まりが決まった場合はが決まります。

        

どちらかは必ず誤りですので、は色違いになります。

        

中下ブロックでは4も6も強リンクですので、この色分けになります。

        

続けて、が決まりが決まった場合はが決まります。

        

もう一つ、が決まりが決まった場合はが決まります。

        

はこの色分けになります。

        

結果、中下ブロックはこの色分けになります。

        

をご覧ください。

        

6が決まるとです。

                

2が決まるとに入り反対色のになります。従って、は入れないので削除されも削除されます。

        

にはも入れないので削除されます。従って、が入ります。

        

をご覧ください。

        

6が決まるとです。

        

1が決まるとのどちらかに入り反対色のになります。従って、は削除されます。

        

第1列のは削除されます。

        

強リンクでが入ります。

        

ささめゆき定跡です。四国同盟を造ります。は2・7・9の三択マスです。

        

が消えると2・7・9の三国同盟が出来ます。

        

の8が決まっても三国同盟になるためにはが消えればよいのです。

        

は消せないのでだけ消すと四国同盟が出来ます。従って、は削除されます。

        

6で進めて、

        

第1行の8で進めて、

        

この図になります。

        

で隠れ二国同盟が出来ます。従って、は削除されます。

        

四国同盟で、

        

二国同盟で、

        

8で進めて、

        

中上ブロックの7で進めて、

        

に7が決まるとが消えてが入ります。

        

そして、に7が決まるとが消えてが入ります。

        

のどちらかに5が入りますので、は削除されます。

        

片方の色が決まっている二択マスには反対色が入りますので、は削除されます。

        

5で進めて、

        

3で進めて、

        

この図になります。

        

の色分けはこの様になります。

        

強リンクでが入ります。

        

との共通の領域に在るが入りますので、は削除されます。

        

との共通の領域に在るは削除されます。

        

は二択マスになりましたのでが入ります。従って、は削除されます。

        

このも削除されます。

        

1で進めて、

        

三国同盟で、

        

5で進めて、

        

三国同盟で、

        

5の Loop が出来ています。

        

この色分けになりますので、は削除されます。

        

Bahamut です。をご覧ください。

        

4の強リンクでが入ります。

        

にはも入れませんので、削除されます。

        

が確定しましたので、誤りの青色数字は全て削除されます。

        

1で進めて、

        

2で進めて、

        

3で進めて、

        

4で進めて、

        

5で進めて、

        

6で進めて、

        

7で進めて、

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

正解です。

 

難問でしたが力ずくで何とか解けました。特に ささめゆき定跡 がメインでしたが、軍曹さんの中には引っかかるものがあった方がいらっしゃるのではないでしょうか。

        

この四国同盟で、の6が消えるのはおかしいのでは?と。

ささめゆき定跡 では四国同盟も五国同盟も造ることが可能です。 

        

6を活かすと 2・6・7・8・9 の五国同盟も造れます。

         

この図から進めますと、

        

二国同盟で、        

        

五国同盟で、

        

6で進めて、

        

の6が確定しますので、続きは本文と似たような手順になります。

 

おまけです。

        

この五国同盟をよく見てください。8はの3個型弱リンクです。その中に6の強リンクが有ります。

ふきのとう定跡 で、の2マスで6・8の二国同盟が出来ています。この方が本文より短手数だった鴨葱。

 

次回は、4作品の一番左の難問で、次の図です。

        

私はこの作品を「平家蛍」と名付けました。 体感難度は「世界一の難問」の星11個と比べ星13個ぐらいの超難問なので、自力で新手を見付けないと解けないと思います。

 

ご覧頂きまして有難うございました。  


「勘気」

2024-10-08 08:16:56 | 横文字のブログより

外国の方のブログで、超難問の TOP4の作品を紹介されている方が居ります。そのうちの一つは「逆鱗」ですので省いて、残りの3作品を続けて記事にしたいと思います。

 

今回の題材は、4作品うちの右側に載っているので、第4位だと思われる問題で、次の図です。

        

私はこの作品を「勘気」と名付けました。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

右下ブロックの3で進めて、

        

早速止まりますが「逆鱗」と比べますと、下だと思います。突破口はどのマスだと思いますか?

        

は9の強リンクです。

        

この色分けを基準とします。

        

突破口はの三択マスです。

        

に5が決まりますと、

        

3が決まり7が決まりの9が決まります。

        

の9はですので、この色分けになります。二択マスの3から始めるとこの図にならないので、ご注意ください。

        

片方の色が決まっている二択マスには反対色が入りますので、は削除されます。

        

にはが入りますので、は削除されます。

        

第8行の5で進めて、

        

強リンクでが入ります。

        

もっと続けられるのですが、Bahamut の準備のため色を消します。

        

は2・4の二択マスです。

        

が決まりますと、が決まります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

が決まりますとが決まります。

        

強リンクでが入ります。従って、は削除されます。

        

二択マスなのでが入ります。従って、は削除されます。

        

強リンクでが入ります。

        

この手順が急所なのです。

        

は三択マスです。

        

が決まりますと,の9はですので、が決まります。

        

が決まりますと,が決まります。

        

従って、は削除されます。

        

との共通の領域に在るが入ります。従って、は削除されます。

        

との共通の領域に在るのどちらかに二択マスとは限りませんが、が入ります。従って、は削除されます。

        

3個ののどちらかにが入ります。

        

3個ののどちらかにが入りますので、は削除されます。

        

は5・8の二択マスです。

        

が決まるとが決まります。

        

2個ののどちらかにが入り、2個ののどちらかにが入ります。

        

2個のとの共通の領域に在るが入ります。従って、は削除されます。

        

強リンクで、が入ります。従って、は削除されます。

        

色を統一します。

        

は強リンクですので、へ変換します。

        

が入りますので、は削除されます。

        

にはも入れませんので、は削除されます。

        

強リンクでが入ります。

        

強リンクで、が入ります。従って、は削除されます。

        

5の Loop が出来上がりました。

        

共倒れ も 居食い も発生しません.

        

3個のは「本当の1・8の隠れ二国同盟」です。

        

が決まると1・8の二国同盟で、

        

が決まっても1・8の二国同盟です。従って、は削除されます。

        

Bahamut です。

        

Nishio で決めます。は1・6の二択マスです。

        

が決まるとの二国同盟が出来ます。

        

結果、が消えてが決まります。すると、が消えてが決まります。

        

また、が決まりますと、が消えてが決まります。これも、が消えてが決まります。

        

に6が決まっても1が決まってもが確定します。

        

従って、青色数字は全て削除されます。

        

5で進めて、

        

7で進めて、

        

9で進めて、

        

一旦止まります。

        

は1・6・8の三択マスです。

        

が決まるとが決まります。

        

には反対色のが入ります。このが決まるとが決まります。従って、は削除されます。

        

6で進めて、

        

1の井桁で、は削除されます。

        

8の奇数個連鎖です。から右へ 強・強・強・強・弱 で、は削除されます。

        

1で進めて、

        

8で進めて、

        

6で進めて、

        

3で進めて、

        

9で進めて、

        

7で進めて、

        

6で進めて、

        

3で進めて、

        

2で進めて、

        

8で進めて、

        

正解です。

 

この作品は二択マスを追い続けると解けないように作られていますね。難問では三択マスを狙って攻めてみてください。本文のように当たるかも知れません。

 

次回は、同じブログで左から2番目で紹介されている作品で、次の図です。

        

私はこの作品を「源氏蛍」と名付けました。「逆鱗」と比べるとこちらの方が難しい鴨葱。

 

ご覧頂きまして有難うございました。


「消えた7」

2024-09-28 08:14:15 | 横文字のブログより

Hardest suudoku で検索すると、数多くの問題図を閲覧することができます。しかし、その大部分は問題集の表紙です。それは題材に出来ませんので、ブログの中で紹介されている作品を探しています。

今回の題材は、外国の方のブログで、「We commissioned Austrian mathematician Wilhjelm Jodlevutzen to come up with the world's hardest Sudoku puzzle. The result was the Sudoku puzzle displayed below. Professor Jodlevutzen claims the puzzle should be graded as a 12-star puzzle.」直訳すると「私たちはオーストリアの数学者ウィルヘルム・ヨードレフッツェンに世界一難しい数独パズルの作成を依頼した。その結果が下の数独である。ヨードレフッツェン教授は、このパズルは12つ星に格付けされるべきだと主張しています。」とのコメントが添えてある作品で、次の図です。

        

ヒント数字に7が無いので、私はこの作品を「消えた7」と名付けました。

        

候補数字を入力します。

        

両対角線を整理すると、この図になり、進めると、幾つかの数字が確定します。

        

右上からの対角線の5で進めて、

        

第7行の9で進めて、

        

第9行の2で進めて、

        

中上ブロックの3で進めて、

        

右上ブロックの4で進めて、

        

この図から解き始めます。

        

6の偶数個連鎖です。から右上へ 強・弱・強・弱 で、は削除されます。

        

3の Loop を造ります。は3の強リンクです。

        

が決まるとが決まります。

        

そして、が決まるとが決まります。

        

右上からの対角線の強リンクで、が決まります。

        

との共通の領域に在るが入ります。従って、は削除されます。

        

との共通の領域に在るが入ります。従って、は削除されます。

        

強リンクでが入ります。

        

との共通の領域に在るが入ります。従って、は削除されます。

        

は3の3個型強リンクです。この場合は 強リンク型ちえのわ定跡 は使えません。2個型強リンクの時のみです。

        

従って、この色分けになり、は削除されます。

        

強リンクでが入りが入ります。

        

3の Loop が出来上がりました。残念ながら 共倒れ も 居食い も発生しません。

        

別の手筋を探します。

        

8の奇数個連鎖です。から左へ 強・弱・弱 で、は削除されます。

        

8の奇数個連鎖です。から左へ 強・弱・弱 で、は削除されます。

        

8の奇数個連鎖です。から下へ 強・弱・弱 で、は削除されます。        

        

8の偶数個連鎖です。から右上へ 強・弱・強・弱 で、は削除されます。

        

新手の「蛇足」です。

偶数個連鎖の結果ですので、LOOP になります。

        

の代わりにでも LOOP になり、の代わりにでも LOOP になります。頂点が5個有りますので、1個余分なのです。頂点を4個にする為に1個削除しなければなりません。どれを削除してもです。

        

つまり、が正しくは誤りとなります。従って、誤りのは削除されます。

この手法が「蛇足」です。

        

8で進めて、

        

7で進めて、

        

3で進めて、

        

4で進めて、

        

7で進めて、

        

6で進めて、

        

4で進めて、

        

1の奇数個連鎖です。から左上へ 強・弱・弱 で、は削除されます。

        

8で進めて、

        

6の奇数個連鎖です。から左へ 強・強・強・強・弱 で、の6が確定します。

        

6で進めて、

        

8で進めて、

        

1で進めて、

        

正解です。

 

以前にも記述しましたが、超難問は新手の宝庫です。今回見付けた「蛇足」は対角線ナンプレ専用の手筋ですので、通常問題には出現しませんが、こんな考え方も有ると云う事を覚えておいてください。

        

次回も外国の方のブログで、難問の TOP4として紹介されている作品で、次の図です。

        

3位の作品が「逆鱗」ですので、「勘気」と名付けました。難しいですヨ。

 

ご覧頂きまして有難うございました。

        

 

        

 

        


「秋雷」

2024-09-18 08:15:58 | ひとりごと

以前「ちえのわ定跡」をご覧頂きましが、詳しい説明を。

「ちえのわ定跡」には「二択型ちえのわ定跡」と「強リンク型ちえのわ定跡」が有ります。

 

「二択型ちえのわ定跡」

「崩壊」の序盤の途中図に次の図が在ります。

        

この図はが居るので、二択マスのにはは入れないのでが入ると云う図です。

        

ですので、にはが入りは削除されると云う解き順になります。この図をA図とします。

でも、何かモヤモヤしませんか?

        

が入る確率は50%有りますよね。

        

すると、即が確定します。この3には色が有りません。何故ならになる前に確定しているからです。この図をB図とします。

の3を見ると、A図ではでB図では確定します。どちらかは必ず誤りですので、赤色数字が確定します。

        

最初の図に戻って、

        

が確定します。

 

「強リンク型ちえのわ定跡」

上の図で6で進めると、下の図になります。

        

は6の強リンクでも6の強リンクですす。

        

こちらの強リンクを色分け基準色とします。

        

の6の強リンクを使うとが入ります。この図をA図とします。

        

強リンクを無視すると、が入りが確定します。この図をB図とします。

の6を見ると、A図ではでB図では確定します。どちらかは必ず誤りですので、赤色数字が確定します。

        

つまり、この数字配置でロジック無しでが確定しているという定跡です。凄いでしょう。

世の中にロジックと呼ばれている手法は数多くありますが、必ずマスに数字が確定するものは、Single を除けばこの「ちえのわ定跡」が最初の手筋だと思います。

でも、何故「ちえのわ定跡」を本文にしなかったのか疑問が生じませんか?それは Loop を造って多くのマスの数字を確定させるためです。どちらが正しいのか不明な強リンクを繋げるよりも、片方が確定している強リンクを繋げる方が簡単です。ナンプレを解くルールにマスの数字が確定したら、即座にその数字を決めなければならないと云うことは名言されていません。都合の良い時に確定させれば良いのです。

 

今回の題材は、外国の方のブログに載っている途中図で、次の図です。

        

ブログ主さんのコメント「 This is the hardest sudoku I've ever done and I don't see any possible 」 が添えてあります。単純和訳すると、「これは私が今までやった数独の中で最も難しいもので、可能性のある手は見当たらない。」です。

        

解き始めに雷が鳴ったので、私はこの作品を「秋雷」と名付けました。

        

候補数字を入力したこの図から解き始めます。

        

9で進めて、

        

6で進めて、

        

中央ブロックの3で進めて、

        

中上ブロックの4で進めて、

        

中央ブロックの2で進めて、

        

8の井桁で、は削除されます。

        

四国同盟で、

        

三国同盟で、

        

第6列の1で進めて、

        

第2列の7で進めて、

        

ここで止まります。ブログの途中図と比べますと、

        

の5との7が確定出来ません。何かロジックが有るのでしたら教えていただければ幸いです。

        

自分の解き方で進めます。四国同盟で、

        

4の井桁で、は削除されます。

        

ふきのとう定跡 です。3個のに3の弱リンクが有ります。そして、8の強リンクも有ります。

        

3・8の二国同盟が出来ます。

        

従って、は削除されます。

        

この図になります。

        

第8行の3で進めて、

        

第7行の5で進めて、

        

第4列の7で進めて、

        

この図になります。

「強リンク型ちえのわ定跡」です。

        

5個の9が強リンクで繋がっていなす。

        

は9の強リンクです。

        

の9の強リンクを優先すると、にはにはが入ります。この図をA図とします。

        

9の強リンクを無視すると、が入りの9が確定します。この図をB図とします。

        

の9は、A図ではで、B図では確定します。どちらかは必ず誤りですので、が確定することになります。

        

誤りのは全て削除されます。

        

9で進めて、

        

2で進めて、

        

XY-Chain です。の1は削除されます。

        

第1列の1で進めて、

        

XY-Chain です。 で、の7は削除されます。

        

XY-Chain です。の3は削除されます。

        

XY-Chain です。の2は削除されます。

        

8で進めて、

        

9で進めて、

        

3で進めて、

        

1で進めて、

        

2で進めて、

        

7で進めて、

        

4で進めて、

        

5で進めて、

        

8で進めて、

        

2で進めて、

        

1で進めて、

        

8で進めて、

        

正解です。

 

この作品は、9の Loop を造ってしまうと 共倒れ も 居食い も発生しませんので、ちえのわ定跡 を使いました。これをマスターすると、解ける難問が増えると思います。是非使ってみてください。ふきのとう定跡 も。ささめゆき定跡 も。

 

次回は、久しぶりに対角線ナンプレで、The hardest sudoku で検索して見付けた作品で、次の図です。

        

ヒント数字に7が居ないので、私はこの作品を「消えた7」と名付けました。難しいと思いますが挑戦してみてください。

 

ご覧頂きまして有難うございました。